 |
 |
|
ほんだポンプのロングセラー製品です。清水、井水、海水、冷媒、塗料など幅広い用途で使用され、冷却ジャケットや保温ジャケットの取付も可能です。 |
|
|
低NPSHポンプ 真空タンク引き抜き等(スチームコンデンセートポンプや4Pの高揚程)の吸い込み条件が厳しい所で使用されています。吸い込み高さが小さくて済むため、建設コスト削減に貢献します。 |
|
|
ラテックスポンプ ABS・SBRなどのラテックスやクランブスラリー専用に開発し、世界各地で使用されています。(粘度 750mPa・s〜1.999mPa・s可能) |
|
|
小容量・高圧ポンプ クーラント、燃料油、高圧洗浄水、高圧移送などで使用されています。回転するケーシングと内部に固定されているピトー管、2つの部品によって構成されているロケット開発から生まれたポンプです。 |
|
|
ノンクロッグポンプ(汚物専用)ボール循環ポンプ 吸込口径の1/3程度の固形物移送やタービン用配管のボール循環ポンプとして使用されています。 |
|
|
小容量・高揚程のカスケードポンプ 特殊インペラーを使い、1〜3m3/hr程度の少容量で120〜140mの高揚程で使用されています。 |
|
 |
|
ISO規格準拠のポンプ 清水など清浄水に使用されています。フートサポート式でクローズドインペラーを用い、高効率、省エネポンプです。 |
|
|
HCS/HCよりも大容量、高揚程で使用されています。フートサポート式バックプルアウト構造により、主配管・モーターを外す必要がなく、メンテナンスが容易です。 |
|
|
金属・ゴム・セラミックを超えた世界特許新素材スラリーポンプ 排煙脱硫装置(FGD)の循環ポンプとして使用されています。スラリー液・薬品液に対応可能となりました。 |
|
|
両吸い込み渦巻きポンプ 河川の取水・発電所の海水取水など2000m3/hrほどの大容量で使用されています。 |
|
 |
|
センターサポート式バックプルアウト450℃までの高温液で使用されています。 |
|
 |
|
低NPSH自吸式ポンプ 自吸性能に優れ、排水、温水、多少のスラリー液などで使用されています。吸込条件が、高温80℃、高揚程8Mでも使用できます。 |
|
|
汎用性自吸式ポンプ 自吸弁を有し、井水、排水など汎用で使用される自吸式で、低価格を実現しています。 |