Japanese

ABOUT HONDA PUMPS
本多機工について
本多機工は、産業用特殊ポンプの多彩なラインナップと独自のグローバルネットワークで
様々な国、お客様、産業へトータルソリューションを提供しています。

VOICE
先輩の声
お客様にご満足いただける製品が完成したという安心感と達成感。
技術本部 生産設計課 生産設計グループ
R・Oさん
(2019年入社)
Q1.現在の職務内容はなんですか?
主要なものとしては、受注いただいたポンプを製作するため、生産部門へ製作指示を出したり、お客様へ提出する図面の作成をしています。
また、お客様のご希望に沿う仕様のポンプを製作するために、特殊な部品の製作が必要な場合には、部品図面の製図を行っています。
Q2.仕事の魅力・やりがいはなんですか?
自分が設計したものが、お客様にご満足いただける製品として完成したときには、無事に完成したという安心感と達成感で何とも言い難い感動があります。
Q3.本多機工ってどんなところですか?
完全受注生産でポンプを製作・販売しているメーカーです。ポンプのことは何もわからなかった私でも設計課員として働けるほど、先輩方のサポートはしっかりしています。疑問があれば気軽に答えていただけるため、いろいろと相談しやすい雰囲気があると思います。
Q4.後輩へひとこと
初めはわからないことだらけですし、時には失敗することがあったり、いろいろな問題に直面したりして壁にぶち当たることもあると思いますが、必ず誰かがサポートしてくれますし、問題が解決した際は必ず自分の糧となるので、めげることなく頑張ってほしいです。

ある1日の流れ
8:15
出社
メールの確認。その日の業務の流れを組み立てる。
9:00
受注したポンプの製作指示書の作成
10:30
作成した製作指示書の確認・検討
12:00
昼食
13:00
お客様への提出用図面作成や製図など
15:00
お客様へ提出用図面内容確認
上司によるチェック
16:00
チェック完了後、お客様へ図面提出(営業へメール)
16:30
やり残しや、期限が近い提出物などがないか確認
17:30
一日を振り返り、明日の予定確認後
退社
既設ポンプのことで困っているお客様がいれば、問題点をヒアリングしお客様の問題点を解決。
大阪支店
S・Nさん
(2009年入社)
Q1.現在の職務内容はなんですか?
ポンプの営業職となります。
お客様よりポンプの引き合いを入手し、お客様の要望に沿ったポンプを選定する為、お客様へ詳しく仕様をヒアリングします。ヒアリング後、計画設計課へポンプの選定を依頼、簡単な仕様であれば営業にてポンプ選定します。
ポンプ選定後、見積書を作成し、お客様へ提出します。
見積提出後は、お客様を訪問の上、進捗状況を確認したり、選定内容に問題があれば、再度選定を検討します。
仕様/納期/価格の折合いがつけば、晴れてポンプを注文頂くことができます。
ポンプ納入後、場合によって不具合が発生するケースもありますので、
現場を訪問の上、ポンプの運転状況を確認することもあります。
Q2.仕事の魅力・やりがいはなんですか?
◆営業職なので、個人ごとに受注ノルマがあります。
 受注ノルマ達成に向けて、日々努力し、無事に受注ノルマを達成できるとやりがいを感じます。
◆ユーザーが多岐に亘るため、色々な業種の企業と関わることができます。有名企業から、自分が今まで知らなかった企業まで知ることができます。
◆既設ポンプのことで困っているお客様がいれば、現状の問題点を詳しくヒアリングし、お客様の問題点を解決できた時に喜びを感じます。
Q3.本多機工ってどんなところですか?
支店勤務につき、会社全体のことまでは把握できておりませんが、営業支店だけに限ると、営業同士は和気あいあいと仕事ができるので、働きやすい環境にあると感じます。
営業なので、お互いの数字を比べることはありますが、世間で聞くような、営業同士がライバル視して、ぎすぎすしていることは全くありません。
Q4.後輩へひとこと
私自身、ポンプとは何ぞや?という、全く無知の状態から入社しました。
覚えることが多い為、入社してから3年くらいは辛い状態が続きましたが、5年位勤務すると、ようやく自分なりの仕事ができるようになったと感じます。
営業職の場合、お客様と仲良くなることも大事なことですが、支店内はじめ、設計/検査/生産/業務等、本社・工場内の多くの部署の方々と関わることになりますので、社内での連携も大切です。決して自分一人では仕事を進めることはできません。多くの方から助けてもらいながら、日々仕事することを心掛けてもらいたいと思います。

ある1日の流れ
8:30
出社
PCにてメールを確認
9:00
メールやFAXできた引き合いを確認
お客様へ電話やメールにてヒアリング
9:30
ヒアリング後、設計へ選定を依頼したり、
営業にてポンプを選定
10:00
見積書を作成
お客様から注文があれば、ポンプや部品を手配
12:00
昼食
支店内の営業と外食したり、営業先の周辺にて食事
13:00
お客様を訪問
提出済みの見積進捗状況を確認したり、新規の引き合いを入手する
17:00
帰社後、メールやFAXを確認
お客様からの問い合わせ等に対応
19:30
~20:00
事務処理が完了後、退社
品質管理室は製造の全てに関わる職種、ものづくりの全体像をとらえ、内容の濃い知識や経験が身に付きます
品質保証本部 品質管理室
C・Oさん
(2021年入社)
Q1.現在の職務内容はなんですか?
品質管理業務で主に品質改善の活動や品質管理文書の改訂・管理などを担当しています。その中でも、品質改善の活動は様々な方法で行っております。例として、トラブルとなり得る原因を未然に防止するために2日に1回、工場へ品質パトロールを実施しています。また四半期に一度、品質マネジメントシステムの有効性、継続的改善等を実施・確認するためにデータ分析を行っています。製品品質において問題が発生した場合は、品質管理室がお客様に対して対応を行うことがあります。
Q2.仕事の魅力・やりがいはなんですか?
・品質管理室は製造の全てに関わる職種でもあるので、様々な部署の方々と話す機会が多くなります。同時にものづくりの全体像をとらえることが出来るので、内容の濃い知識や経験が身に付きます。
・問題が発生してしまった場合は、品質管理室が受付・統括を行います。非常に責任感を感じる職種でもありますが、それと同時に「消費者の安全を守っている」という大きなやりがいを感じられる職種です。
Q3.本多機工ってどんなところですか?
◆業務内容などでわからないことがあった場合、他部門へ質問や調査をする際にも快く対応してくださるので理解がしやすく知識が身に付きやすい会社です。
◆自社製品の取引先企業様が日本国内だけではなく、海外の企業様の場合もあるので様々な国で、自社の製品がグローバルに対応しているとわかります。
Q4.後輩へひとこと
一言でいうと「勉強が尽きない会社」です。
産業用ポンプの知識が皆無のまま入社しましたが、直属の上司や他部署の方々からの教えで興味深い知識や経験が日々、学べる会社です。
私自身、勉強は得意ではありませんが、自分なりに思ったことや考えたこと、改善した方がより効果的だと思うことなどを提案すると積極的に採用してくれる、のびのびできる会社だと思います。入社して1年半の身ですが会社には「楽しい」という印象が常にあります。

ある1日の流れ
7:50
出社
PCでメールチェック、毎朝行うラジオ体操
8:15
工場内品質パトロール
トラブル削減の施策として実施
9:00
手配書回覧仕分け
設計から発行される手配書を仕分け
9:30
四半期データ分析資料作成①
トラブル発生の報告書などをまとめる
12:00
昼食
自作のお弁当を持参
13:00
四半期データ分析資料作成②
各部門から収集したデータを分析、資料作成
16:00
データ分析資料確認
社内回覧用に確認・印刷
17:15
退社
翌日のやることを整理後に退社

REQUIREMENT
募集要項
募集職種 設計系      開発 設計 検査 品質管理
営業系      国内営業(東京/大阪) 国際営業
作業系      機械オペレーター  カスタマーサービス
応募方法 技術系      理工系学部全般(推薦・自由応募)
営業系・作業系  学部不問(自由応募)
応募書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書、推薦書(学校推薦の場合)
選考方法 推薦:推薦を希望される方は、担当教授にご確認ください。
自由:応募フォームより必要情報を入力の上、必要書類の送付、又は電話でご連絡ください。
初任給 大学院(修士)卒 220,000円
大 学(学部)卒 200,000円
高 専(本科)卒 185,000円
諸手当 家族手当・役職手当・資格手当・通勤手当・時間外勤務手当・その他
昇 給 年1回(3月)
賞 与 年2回(7月、12月)
勤務地 本社(福岡県嘉麻市)、東京支店、大阪支店、東京カスタマーサービス、大阪カスタマーサービス
勤務時間 本社          :8:15~17:15(昼休12:00〜13:00)8時間勤務
支店・カスタマーサービス:9:00~17:45(昼休12:00〜12:45)8時間勤務
休日・休暇 週休2日制、年間125日(2021年度実績)
有休制度、半日有休制度、慶弔休暇、育児休業制度、など
福利厚生 各種社会保険
お問い合わせ先 採用に関するお問い合わせ先:統括本部 担当:高倉(タカクラ)TEL:0948-42-3111
又は、「お問い合わせフォーム(採用)」よりお願いいたします。
中途採用に関しましても「お問い合わせフォーム(採用)」よりお願いいたします。